コーヒールンバー!?

 近くのコンビニが改装したため、どんなものかと覗いてみたら、意外と変化がないので店内を見回していると、アイスクリームコーナーに気になる商品を発見!その名も「コーヒールンバー」なるトボけた商品名で、スティックタイプのアイスバーです。パッケージには何やら男女が夕焼けの前でルンバを踊っているような背景で、コーヒーとクッキーの混入されたアイスバーの写真が並んでいます。

 コーヒールンバとアイスバーをダジャレで繋げているものの、コーヒールンバはそもそも楽しげな曲ではないのです。過去のブログでも取り上げましたが、日本では、♪昔アラブの 偉いお坊さんが 恋を忘れた あわれな男に しびれるような 香りいっぱいの こはく色した 飲みものを 教えてあげました♪なんていう恋の曲なんですが、実は、ベネズエラのシンガー・ソングライター、ホセ・マンソ・ペローニ(Jose Manzo Perroni)が1958年に作詞・作曲した"Moliendo Café(コーヒーを挽きながら)"が原曲でして、歌の内容なまったく異なっています。

 本来のコーヒールンバの歌詞を調べてみると、♪夕方 日が傾くと また暗闇がやって来る。あるのはコーヒー農園の静けさだ。いつものように また その歌が聞こえる。それは コーヒーの古い挽き臼の悲しい恋の歌である。それは 夜の休息のなかで うめき声を聞いているようだ。ある恋の苦しみを ある恋の悲しみを。サンボのマヌエルは心に抱く。彼の悲嘆のなかで とどまることなく夜はふけていく。コーヒーを挽きながら。♪ サンボ(zambo)とは、南米のスペイン語圏・ポルトガル語圏で、奴隷としてアフリカから連れてこられた黒人と現地のインディオもしくはムラ-トとの混血のこと。ムラ-トは、白人と黒人の混血を指しています。

 原曲にはアラブの偉いお坊さんではなく、人種差別を受けながらコーヒー農園で働く若者が登場し、暗闇の中で、うめき声のような押し殺した声で悲しい恋の歌を歌うのです。けっして、「コーヒールンバー」のように甘くなく、口の中で溶けるような淡い恋心でもない、悲しい物語が根底にあることを誰も知らないまま、Good price(グッドプライス)というキャッチフレーズにつられて手を伸ばすんだろ~な。

 ちなみに、「あたり付き」に期待しましたが、見事にハズレました。