暑い日が続きます。梅雨明けと同時に猛暑日が各地で観測され、ここ土岐市も一歩外に出ると頭から湯気がでてきます。こうした天気だと誰でもやる気がでませんね。サラリーマン時代も感じていましたが、人は外的要因に影響を受けやすいもので、特に天候によってモチベーションが変化します。
写真は部屋に貼ってある開業フローチャートと訓示です。開業を決めた時から実際に始めるまでのモチベーション維持と計画推進を明確にするため、専門書を参照して拡大コピーし貼り付けました。なにせゼロからのスタートだったので、時間はかかるだろうと考えていましたから、その間のモチベーションをどのように維持していくかが当初からの課題でした。机の前に貼ることで、やるべきことを明確にして「がんばるぞ!」って意識させる大切なツールになっています。ちなみに、成功の為の7つの心がけの内容は、
1、顧客思考
仕事の評価は人がする
顧客の支持こそが仕事の成果
2、理念・信念
目的と手段を間違えるな
理念実現のために全ては存在する
3、できることはすぐやる
今という時はもう帰ってこない
今やれることに全力で取り組む
4、決断力
保留しない、あいまいにしない
今できる最高の決断をし続ける
5、あきらめるな
困難は自己の成長に欠かせない
ここを乗り越えれば必ず成功がまっている
6、手を抜かない
常に最善を尽くせ、ベストを尽くせ
手抜きは人と自分を裏切る行為
7、必ず成功する
どんなときも成功を信じ、成功を思い描く
それが成功への一番の近道
2013年2月10日 水野 政明
モチベーションを維持する方法は人それぞれ異なると思います。ライバルをイメージして「負けないぞ!」って頑張る人。先輩を目標にして頑張る人。でも、私は、答えは自分自身の中にあると思っています。「比べるのは他の人ではなく、昨日の自分と、今日の自分と、明日の自分。」です。たまには休憩しながら、確実に一歩づつ前に進む努力をしていきたいと考えています。このブログも誰かに見せるためではなく、将来の自分に恥じないような記録を付けているという意味合いが強いのです。
コメントをお書きください