よく分からない勝者

 先日、ペルーで生産されるコーヒーのCOE(Cup of Excellence)をカッピングしてきましたが、1999年にブラジルのコーヒーから始まったこのCOEは、ACE(Alliance for Coffee Excellence Inc.)というNPO団体がオークションを主催しています。

 オークションは生産国ごとに年1回行われ、生産者たちは一生懸命に育てたコーヒー豆のサンプルを主催者側に送ります。集められたサンプルは、まずは国内でカッピングされ、ACEによって定められた基準を満たしていると認められたロットのみが、国際審査へと進むことが出来ます。 

国際審査では世界中から優秀なカッパー(カッピングする審査員)が集まり、最終選考を行います。審査は全てACEのカッピングフォームが使用され、評価点が87点以上という厳しい基準を超えたロットのみ”Cup of Excellence”の称号を得て、オークションに出品されます。オークションはインターネット上で行われ、世界中のコーヒーバイヤーによって落札されるのです。 

 ちなみに、COE(Cup of Excellence)のオークションは、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、コスタリカ、ニカラグア、メキシコ、ブルンジ、ルワンダ、コロンビア、ボリビア、ペルーの12の生産国で行われており、2020年からはエチオピアとインドネシアでも開催されるとの話です。(2019年にインドネシアが中止されたので、あくまでも話です) 

オークションで落札された価格は、諸経費を引いて、そのまま生産農家が手にすることができます。1999年の1位落札価格の2.6ドル/ポンドから、2018年には300ドル/ポンド(丸山さんやり過ぎだわ)まで跳ね上がりました。COEで入賞した生産者は、自身と農園の名前を世界に轟かせ、大金を得ることができるのです。 

それと同時に、国内審査を経て国際審査に出品されても、87点に届かなかった多くのコーヒー豆が存在します。中には87点以上に評価されているコーヒー豆よりも価値のあるものもあり、オークション価格よりも格安で仕入れることができることから、直接取引が行われていました。 

 そんなコーヒー豆をACEは、2016年にNational Winnerプログラムとして、85点から87点未満を「National Winner」の称号を与えて入札を行っています。ACEのホームページから2019年のコスタリカを見てみると、85.97点のコーヒー豆が8.60ドル/ポンドで、COE21位で87.75点のコーヒー豆が8.30ドル/ポンドと逆転していることが分ります。 

国内勝者(Winnerが国際勝者を破ってしまう?そもそも何をもって勝者となるのか?結局のところ、ほんの一握りの農園主と資金力のある珈琲屋が勝者ではないかと思えてしまうのです。それとも、そうした勝者がいるおかげで、「COEはコーヒー業界のアカデミー賞」、「COEは特別なコーヒー」、「生産国で品質上位のナショナルウイナー・コーヒー」などと、訳も分からず金も使わないで、便乗販売する珈琲屋が一番の勝者でしょうか?よく分からない勝者(Winnerです。