ホームページを改善すべきか?

 昨日は暖かくなり、そのせいか多くのお客様にご来店いただき、感謝するばかりです。そんなお客様の中に、西尾市で「喫茶苔」を営んでいた女性が訪問してくれました。彼女は私と同じ場所でケーキ作りを学んだ方で、親子ほど年齢が離れているにも関わらず、そんなご縁もあって何度か「喫茶苔」を覗いていたのです。営んでいたという表現になったのは、今年の5月に結婚を機に閉店され訳で、友人が土岐市内に新居を構えたため、お宅訪問の傍ら「まめ蔵」に来てくれました。もうすでに、お腹はふっくらとなって来春には家族が増えるそうです。何だかホッコリした気分になります。

 閉店したお店の方は、友人が引き継がれ9月にリニューアルオープンしたそうです。名前は「喫茶こまさ」 という落ち着いた雰囲気で、ホームページは今風のお洒落な仕上げになっています。よく見ると、Tumblr(タンブラー)というシステムを利用して作成されており、次世代のSNSとして注目を集めているものでした。

 このTumblr(タンブラー)はFacebookと違って、フォローしている相手とフォロワーが他人には見えないところで、投稿は文章、写真、音声、イラスト、マンガ、GIF、動画とさまざま利用可能です。お気に入りの投稿者を「フォロー」すると、自分のダッシュボード(Facebookでいうニュースフィード)に投稿が流れてくる仕様になっています。「Twitterでは、そもそもポジティブな話題がなじまない。」、「Facebookは、実名だし人の目が気になってしまう。」、「Instagramは、女性的なおしゃれさが匂って、ハードルが高い。」といった、どちらかというと個人的に楽しむチョット、オタクっぽいもののようですね。

 「まめ蔵」のホームページはJimdo(ジンドゥー)を使っており、全て自分で作成していますが、作成した時期から何度もバージョンアップされて、現在使用しているレイアウトは古いままのフォームです。そもそも、jimdoは2007年にドイツで誕生した、新しいオンラインホームページ作成サービスで、ホームページ制作ソフトを使わず、インターネット上で簡単にホームページを作れるうえ、クラウド型CMSというシステムを利用したサービスなので、インターネットに繋がるパソコンさえあれば、どこからでもホームページの編集ができます。独自のソフトをインストールする必要もないため、こんな私でも作成できるわけですから便利は実証済み。でも、欠点もあって、無料では容量に制限があったり、ブログ機能は多少使いにくい面もあります。

 Tumblr(タンブラー)使用した見栄えの良いホームページ見ると、「まめ蔵」のホームページを改善すべきかな?って考えてしまいます。これまでにも思っていた事なのですが、PCでホームページを見る方は少なくなっており、圧倒的にスマホで見る方が多いのが実態です。自分自身がガラケーを使用しているのでスマホに対して関心が薄く、上の画像のように、PC版の画面とスマホ版の画面とは随分異なるのは知っているものの、閲覧者に配慮していないことに課題があることは承知していました。

 でもね~。また一からレイアウトし直すには、新たな添付画像を整理しなければならず、いっぱいページを増やした反動が恐ろしいってのが正直な気持ちです。だからといって、業者に任せるのは絶対嫌だし。悩ましいばかりです。「♪分かっちゃいるけど やめられない!♪」ってな気分。